考えるレッスン♫生徒さんに考えてもらうことが何より大切!

丁寧に教えることは、手取り足取り教えることではありませんウインク

 

 

答えを、本人に導いてもらうレッスンを心がけていますウインク

全てを教えてしまうと、考えることが必要ではなくなり、

自分で考えて上達することができなくなってしまいます。

 

例えば、フィンガリング。

0で弾くほうが良いのか?

4で弾く方が良いのか?

こんな場合、0で弾くと、移弦を伴うので、断然4の指で弾いたほうが良いですねルンルン

 

 

この箇所を生徒さんがもし、0で弾いていたら…?

 

私「このEの音は、開放弦(0)がいいと思う?」

 

生徒「あ!4の方がいい!」

 

私「なぜ?」

 

生徒「0だとここだけE線で弾かなくてはいけないから、4にしたほうがいい」

 

 

 

正解を言い当てた場合も、

なぜ?を聞きます。

 

そうすることによって、知識がアウトプットされ、自分のものになるからですウインク

先生と1対1でチャットができます。
お教室をお探しの方、体験レッスンをご希望の方、
お気軽にご登録、ご相談ください。

友だち追加

 

横浜市中区本牧町
いのうえバイオリンビオラ教室 井上望美