左手の小指(4の指)問題・・・
これは、多くの方が悩まれていますね。
元々、小指は短くて細いので、無理もありません。。。涙
でも、それ、もしかしたらこんな小ワザで解決できるかもしれませんよ。
あなたの左の手首はどうなっていますか?

実は、小指が伸びないからと、手首をこのように出してしまっている方が、本当に多いんです。
でも実はこれ、余計に小指を短くしてしまっています。。。
えeeeeeeeeeee!!!!!
では、どのようにすれば、小指が長く!なるのでしょうか。
手首・腕(ひじ)・親指が大切

見ていきましょう!
☑︎Check1 手首を真っ直ぐにする

☑︎Check2 左腕をしっかり内側に入れる

私の場合は、楽器よりも内側に入っているのがこの写真でお分かりになるかと思います。
もちろん、弦によって入れる角度は違いますが、この写真のときは、A線を弾いた時のものです。
☑︎Check3 左手の親指の場所を見てみる

ここじゃなきゃいけないっていうのはなくて、例として3パターン見てみましょうか。
①
②
③
あなたはどれに一番近いですか?

正解は。。。③です!
なぜかというと、単純に、小指との距離が近くなるから、なんです。
例えば、ボールだったり、棒だったりを掴む時、あなたはどうやってつかみますか?
親指の場所はおそらく、中指や薬指に近い場所に自然とあるはずで、それと同じ原理です。
親指の位置は、動かしてもらってOK!
色々な場所に動かして試してみてくださいね!
まとめ
4の指を伸ばすには。。。
1)左手首を真っ直ぐにする
2)左腕(ひじ)をしっかり内側に入れる
3)左手の親指を小指が安定する場所に動かしてみる

最近のコメント